ニュース
ピックアップ
-
天然温泉「いいたかの湯」
温かさが持続する泉質、内湯からも景色が広がる展望の良さ、11種類の湯舟、清潔で木の香りが優しい施設が好評です。 マキ風呂のある『赤湯波(あかゆわ)の湯』は奇数日が男湯で偶数日が女湯、寝湯のある『局(つぼね)の湯』は偶数日が男湯で奇数日が女湯になります。 いずれの浴場からも展望の良さ・開放感は変わりません。 眼下に櫛田川の清流を眺めながら“癒しのひととき”をお過ごしください。
-
特産品等販売所「いいたかの店」
新鮮な農産物や、「でんがら」「だらやき」「とっときもち」「とっときみそ」などの地元特産品、飯高駅オリジナルのおみやげ物など、ここでしか手に入らない商品がたくさんあります。
レストランの手打ちそばにも使用しています地元産のそば粉を取り扱っていますので、自宅でそばを打ちたい方もぜひお越し下さい。 -
レストラン「いいたか」
レストランいいたかでは、地元産品を活かしたメニューの開発に日々努力しています。山深い飯高は自然に恵まれ、さまざまな山の幸が手に入りますが、一つひとつの耕地面積は狭く、まとまった食材を確保するのは容易ではありません。それでも、安心・安全のメニューを提供できるよう、ありったけの地元産食材を使い、毎日お出ししています。
また、お客さまが穏やかな心でご利用いただけますよう、日ごろから“気配りができる接客”を心がけています。
いつお越しになられても、何度ご利用されても、あたたかい笑顔でお待ちしています。 -
発創の里「飯高茶屋」
創業時(H2/7/24)の飯高駅の内部を改造して、平成25年5月2日、早朝喫茶としてオープンしました。
モーニングメニューを中心に、7:30から営業しています。
喫茶コーナーは14:00で終了しますが、閉館の16:00まではバスの待合などにご利用ください。 -
そば打ち体験教室
地元産の良質なそば粉を使用したそば打ち体験ができます。
初めての方はもちろん、本格的にそば打ちを始めたい方にもおすすめです。
湯がき・試食体験も行っています。
(予約優先ですので、事前予約をおすすめします) -
芝生公園
広さ約3000㎡の芝生の公園です。
すべり台や遊具もあります。
※管理のため閉園することがあります。
【禁止事項】キャンプ、野球、ペット持込み等
☆芝ソリ用のソリ(一人乗り)貸出ししています☆
「いいたかの店」カウンターにて100円(保険料)で
貸出ししています。ご返却時にお返しいたします。
ぜひ、ご利用下さい。
名称 | 道の駅 飯高駅 | |
---|---|---|
住所 | 三重県松阪市飯高町宮前177 |
![]() |
連絡先(TEL) | 0598-46-1111 | |
営業時間 | 7:30~14:00(早朝喫茶) 9:00~18:00(販売所)10:00~20:00(温泉館 入湯受付)10:00~15:00(そば打ち体験受付) 11:00~19:00(レストラン) | |
定休日 | 水曜日(祝日の場合、翌平日休)、年末年始(12月31日~1月1日) ※販売所のみ水曜も営業 ※年2回全施設休業あり | |
ホームページ | http://www.iitakaeki.com/ | |
備考 | 駐車場:大型車8台、普通車116台 トイレ:男子20器(大8器 小12器) 女子13器 バリアフリー:駐車マス4台、トイレ3器、スロープ有 |