wifiSSIDTSURUMA_PARK_WiFi

鶴舞公園 子供の広場

鶴舞公園は、明治42(1909)年11月19日に名古屋市が設置した最初の公園で、近代フランス式の洋風庭園と廻遊式の日本庭園とを合わせもつ和洋折衷の大公園です。

ピックアップ

  • 奏楽堂

    奏楽堂

    明治43年に鶴舞公園で開催された第10回関西府県連合共進会の中心的施設として建設された、アールヌーボーを取り入れたイタリアルネサンス風の建造物です。設計者は、噴水塔と同じ鈴木禎次工学士。

  • 鶴々亭

    鶴々亭

    鶴々亭は、昭和3年に鶴舞公園で「御大典奉祝名古屋博覧会」が開催されたとき、名古屋材木商工同業組合が参考館として出展した茶席です。木曽檜材の最高級品を使用した本格的数寄屋建築です。

  • 普選記念壇

    普選記念壇

    ステージには普通選挙の基本精神「五箇条の御誓文」が掲げられており、昭和61年5月27日に噴水塔とともに名古屋市の指定有形文化財に指定されました。

すべて表示

ギャラリー

すべて表示

名称鶴舞公園
住所 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1 ルート
連絡先(TEL)052-733-8340(名古屋市緑化センター)
営業時間公園内自由(名古屋市緑化センター 9:00~16:30)
定休日年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
ホームページhttps://tsurumapark.info/
備考

ページの先頭へ戻る